施工事例とスタッフBLOG
収納力UP!&壁紙の魔術でおしゃれ空間出現!/加来

こんにちは!
季節も移り変わり、秋。。
寒い日もあったりしますが、皆様お元気におすごしでしょうか。
営業課、加来です。
では、本日は「収納力UP!&壁紙の魔術でおしゃれ空間出現!」です。
今回の工事は、
➀和室→モダン和室へ。
②収納新設&サイズアップ。
③換気扇をお掃除しやすく。
④壁紙でおしゃれ感アップ。
です。
まずは➀の和室→モダン和室のご紹介です。
洋室にするより、ずっと価格を抑えられます。
最近は和室を残したい!というご希望をよく伺います。
before
after
ちょっとゴロゴロしたり、お子さんが遊んだり、来客の時にお布団を敷いたり。。
和室には和室の良さがあるのです。
普通の畳から、琉球畳にかえました。
右側のafter写真、2色のように見えますよね?
だがしかし。
違うのです。
こちらは、同じ色の畳を目の向きを変えて置くことで、このような表情を見せてくれるのです。
奥の薄茶色のバーは、長押(なげし)といいます。
和室によくありますね。
昔は色々意味があったようですが、マンションに設置されている長押は装飾です。
「撤去」という選択もありましたが、
今回はダイノックシートを貼って、あえて残すことに。
とってもよいアクセントになっています!
弊社には「ダイノックの達人」と呼ばれる職人がおり、
窓枠・玄関扉なんでもござれ。
とってもきれいに仕上げます。
※施工不可の場所もございます※
②収納新設&サイズアップ。
リビングにあったカウンター。。いらない。。。
ということで、なんと収納にしちゃいました!
before
after
サイズアップした収納は後程ご紹介します。
③換気扇をお掃除しやすく!
これはクリナップさんの「洗エールレンジフード」です。
これ、ほんとにすごいです。
お湯をトレイに入れて、洗浄ボタンをポチっとな。排水トレイのお水を捨てる。以上。
これは本当にすごいです。
現場監督と二人で感動してしまいました。
そして、最後
④壁紙でおしゃれ感アップ。
色々とアクセントを使いました。
壁紙にはリフォーム用と新築用があります。
リフォーム用は厚手につくられていて、お値ごろです。
今回は、極力リフォーム用の壁紙を使って、コストダウン。
まずは寝室。
天井にネイビーを使用。(サンゲツ/SPー9581)
メッチャカワイイです。
before
after 収納の高さ・段差にも注目!!
続きまして、将来のお子様のお部屋。
建具をホワイトにしたので、薄いミントグリーンも映えますね。(リリカラ/LB-9456)
before
after 段差がなくなり、高さも大きく!収納力抜群。
最後は和室。
天井は木目です。(天井:サンゲツ/RE51323、壁:リリカラ/LBX9478)
こちらは共に新築用のクロスです。
その他、可動棚を設置したり、天井にブラックのパイプを付けたり、
お客様こだわりの空間に仕上がりました。
K様、ありがとうございました!
大変ご理解のあるお施主様で、我々もとっても気持ちよく工事をさせていただけました!
リフォーム工事をご検討の際には、ぜひラシリフォへお声がけくださいませ。
お客様らしいリフォームを、ご提案させていただきます。