施工事例とスタッフBLOG
こだわりクロスでお部屋づくり/山下

こんにちは!ラシリフォの山下です。
今日は久々に晴れてとても気持ちがいいですね。
しかし、蝉もなきはじめ初夏を感じさせる暑い日となってます。
温暖差が激しい今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今回はとてもおしゃれなクロスのご紹介です。
まずはこちらの画像をご覧ください。
今回のご要望は和室をなくしてリビングを広くしたいというご要望でした。
そこで、もちろんクロスも張替!お選びいただいたクロスがこちらです。
見てください!この柄、クロスなんですよ!
和室無くして広げたリビングの壁はホワイトの木目をチョイス。アクセントにレンガ調のクロスを。
レンガ柄に合わせて、あえて木目柄は横に張りました。
※サンゲツ/ファイン/FE6217
※サンゲツ/ファイン/FE6206
※共に高級クロス ㎡=¥1480(税抜き) クロス剥がし・下地調整費別途
もちろんリビングだけではなく、洋室・トイレのクロスもとってもおしゃれになりました。
みなさん、気づきましたか?
トイレはグレー×ホワイトを基調としているのですが、なんとトイレはただのホワイトではなくグレーが入ったホワイトなんです。
ちなみに、受注生産品ですので少し納期はかかりますが、こちらの現場では無事に工期内に納めることが出来ました!
そしてこちらもこだわった浴室です。
浴室もグレー×ホワイトを基調にし、浴槽もグレーをチョイス。
シャワーフックや、シャンプー収納棚等はメタルにしラグジュアリーな印象になりました。
そしてキッチン・洗面台も交換
こだわりはほかにも!!
和室を無くしリビングを広げただけでなく、なんと収納部屋を造作しました。
既存の押し入れはそのままに、左側の棚はあらたに設置し収納できるスペースを確保しました。
O様、この度は弊社にご用命頂きまして誠にありがとうございました。
お部屋のイメチェンがしたい・・・
でも、あまり費用はかけられない。
そんなお悩みをお持ちでしたら、是非ラシリフォまでご相談ください。
スタッフ一同お待ちしております!
和室を撤去して開放的なリビングへ

こんにちは!
営業課、加来です。
今回は和室をなくして、大きく開放的な広々リビングにしたお部屋をご紹介します。
もともとリビングの一部が和室でした。
リビング入口の扉を入ると和室との間仕切があり、廊下になっていました。
今回お客様のご要望で、リビングへの入り口を旧和室の押し入れの面に合わせて移動し、
リビング入口と和室収納の扉を4枚にまとめました。
一番左の採光ガラスがついている扉を開けると、廊下に続きます。
そして、、
ドドーン!
大解放空間ができました。
広々空間で、ゆっくりお過ごしください。
Iさま、ありがとうございました。
(ご参考) オーダー4枚扉(一枚採光ガラス)約24万円~
家族が独立して、部屋数はいらないけど大きな空間がほしいな。。。
こんな住まいにしたいけど、できるのかな。。。
そんな疑問は、ラシリフォへご相談ください。
お客様ラシい、リフォームをご提案させていただきます。
ナチュラルテイストのフルリフォーム&大容量のファミリークローク新設

こんにちは!
コロナに負けない元気いっぱいの伊藤です!!
今回は、間取りの変更をしてお施主様ファミリーが過ごしやすい生活のカタチを作り上げた
フルリフォームのご紹介をします!
リフォーム前図面 改修図面
上の図面の通り、もともとは3DKの間取りでした。
しかし、お客様のご要望は広いリビングと、寝室としても使えるお部屋、お子様が将来大きくなられたとき用の個室が欲しい。という事でした。
このご要望にお応えするには、間取りの変更は不可避です。
何度もお打ち合わせと図面修正を重ね、素敵なお家になりました!!
まずはキッチンから♪
before after
壁付のI型キッチンだったのですが、小さいお子様が遊んでいる様子を確認しながらお料理が出来るよう、対面キッチンに変更しました!
おなじみLIXILさんのシエラ/ペニンシュラ型です♪
リビング側の居室空間を最大限広げられるよう、ワークトップの奥行を75㎝の仕様にしました!
また、ご夫婦でお料理をされるという事を仰っていたので、背面のカップボードはカウンターで作業が出来るよう、セパレート型に☆
壁が汚れてもさっとふき取るだけで良いように、キャビネットの間の中間部分はキッチンパネルを施工させていただきました!
↑ショールームでご主人がとても気に入ってくださりお選びいただいたタッチレス水栓です!
衛生的なので、このコロナ禍で交換したいな~と思われる方も多いのではないでしょうか。
続いて浴室です♪
before after
お気づきになりましたか??
そうです!ユニットバスが大きくなっているんです!!
目の錯覚ではないですよ☆
実は1216サイズから1316サイズへとサイズアップしたんです!
改修図面を作成している段階で、もしかすると可能かもしれない。。
そう感じていました。
実際にその判断が確実に出来るのは、既存のユニットバスを解体してからになるのですが、
お客様に可能性をお伝えさせていただき、その場合の金額も事前にお伝えし、
判断が出来たらすぐ発注をかけ、工期に遅延が生じないよう、事前にお打ち合わせもさせていただきました!
ユニットバスもLIXILさんのリノビオVです!
続いて洗面室です♪
before after
もとは一面鏡の洗面化粧台でしたが、意外と物で溢れかえる洗面室は収納力をグーンとアップしたいと考え、
三面鏡の洗面化粧台と、背面の選択パン隣にあった造り付けの棚を解体し、サイドキャビネットを設置しました。サイズもぴったり☆
洗濯機上部にも収納を設置!
洗面の水栓は、やはり台座よりも壁出の方が衛生的でお手入れもラクなので、LIXILさんのエルシィをお薦めさせていただきました!
壁紙は、湿気が籠りやすい水廻り空間にぴったりの、調湿機能に優れたものに張替えました!
続いてトイレです♪
before after
トイレは最近交換されたという事で設備の交換はしておりません。
ですが、床材の張替えの際に、きれいに仕上げるため一度取り外して、内装工事後、再設置させていただきました。
トイレ本体もクリーニングでピカピカになりました。
向かって左側のブルーグレーのアクセントがとっても素敵です☆
床材はクッションフロアなのですが、木目になっているので、こちらもアクセントと相性がとても良いですね♪
続いて内装のご紹介です♪
before
↓↓
after
とーっても明るく開放的なリビングと、お子様のお絵描きなどが出来るカウンター付きの和室が完成です!!
畳は、DAIKENのここち和座を採用!
寝室としても兼用されるという事、お布団でお休みになられたいというご要望をお伺いし、
フローリングではなく、畳をお薦め致しました。
中でも、カビに強い和紙製の畳が私のイチオシです!
さらに収納力を強化するため、ファミリークロークを作りました!
右面には壁いっぱいの可動棚を、左面にはお布団を収納する中段を、正面には枕棚とハンガーパイプを設置し、
この中に全て収めらるようにしました!
ラシリフォでは、お客様一人ひとりの今の生活スタイルをじっくりお伺いし
自分の家を作りあげる気持ちでご提案・施工に取り組んでおります!!
少し手を加える事で、導線や過ごし方が大きく改善する事もあります!
ちょっとここが〇〇だったら良いのになぁ~。と思っている方、是非ラシリフォにご相談ください♪
マンション部分残しリフォーム/岩田

こんにちは、ラシリフォ営業の岩田です。
コロナの影響が納まりませんが皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?
ラシリフォは感染予防に配慮しつつ通常営業を続けております。
また、お陰様でこの状況下でも多数の反響を頂戴しておりまして、先日告知させて頂きました通り現在新入社員を募集中です。
詳しくは↓からどうぞ。
営業/営業アシスタント https://type.jp/job-5/1193456_detail/
施工管理 https://type.jp/job-12/1193457_detail/
★営業アシスタントにご興味ある方、今のところ反響が少ないのでチャンスですよ!
さて、本日の施工事例はマンションの部分リフォームです。
具体的に申し上げますと浴室、洗面化粧台、各室ドア以外の箇所を入替/表装改修させて頂きました。
まずはLDKから。
奥様のご要望でクリナップさんの“ラクエラ”に入替させて頂きました。
渋いけど渋過ぎないブラウンがいい味出してます。
コンロはIH仕様。
そして今回の換気扇は…
みんなの憧れ【洗エールレンジフード】!!!!
キッチン水栓の温水をタンクに入れてセットすれば
スイッチひとつで自動でフード内をクリーニングしてくれる超スグレモノです!
ウチにも欲しい…。
LDとキッチン間は天井、壁、床化粧材を切り替えてます。
天井の切り替えにはただの見切り材ではなくダクトレールを転用(併用?)しました。
対面部分は吊戸棚を撤去し広々とした印象に仕上げました。
LDの柱部分にはお馴染みエコカラットを配置。
多数施工させて頂いておりますが、極めて個人的な統計ではこちらの【クロニカ】がダントツの支持率。
因みに今回お選び頂いたカラーはベージュ。ユニクロのチノパンよりも上品なベージュ色です!
トイレは一体型タイプに変更しました。
壁紙は随所にアクセントを取り入れました。
もちろん収納内にも!
20種近くの品番を張替えさせて頂きました。
N様、この度はご用命誠にありがとうございました!
フルリフォームまで手をかけずともお部屋の印象を変える事は可能です!
リフォームをご検討中の方は是非一度ラシリフォまでお問い合わせ下さい。