施工事例とスタッフBLOG
スケルトンリノベーション~店舗を住宅へ~

こんにちは!ラシリフォ営業課の内山です。
皆さんお元気に過ごされておりますでしょうか。新型コロナの影響がまだまだ続く昨今ではございますが、十分に留意されお過ごし下さいませ。
さて、久々の投稿となりますが、今回は大規模リノベーションをご紹介させて頂きます。
まずはこちらをご覧ください↓
こちらの物件ですが、リフォーム前はお寿司屋さんだったんですね。
こちらの建物は鉄骨造でしたので、1階部分は全て解体してスケルトンにしました。
実はサッシも取り外して開口を広げ大きな窓を取り付けているんですよ。
まずは、そちらからご紹介させていただきます。
以前は和室と洋室だったお部屋の掃き出し窓を解体して開口も広げて、YKKAPの両サイドは引き違い、中央はFIXのオーダー窓を取り付けました!
お施主様から光を多く取り入れたいというご要望がありましたので、このようにお部屋の中に差し込む光も増え開放感溢れる仕上がりとなりました。
そして、以前は壁だったところも開口して高い位置にFIXを設置してより多くの光を取り入れることができるようになりました。
↑室内にLIXILのデコマド(室内窓)を取り付けることにより、隣の寝室にもリビングからの光が届き明るいお部屋に。
また、家族の気配を感じながら生活ができ湿気がこもりやすい寝室でも下段は突き出し窓なので空気の入れ替えに最適!
そして来客があっても下段はモールガラスの為プライべートもしっかり確保できます。
それから皆さんお気づきですか?
寝室は角を造らずアール型の壁になっていてキッチンに立っていてもLDK側に目が行き届き、また小さなお子様がいても危なくない
広くて柔らかい印象の空間に仕上げました。
次にキッチンをご紹介します。
こちらのキッチンはウッドワンのスイージーという無垢の木のキッチンなんです!!
天然の質感が温かみと優しさを演出してくれますね。天然木なので年を重ねるにつれ色々な表情をみせてくれる事でしょう。
食洗器はお馴染みのドイツメーカーのMiele、そしてガスコンロはハーマン製のプラスドゥ!
火力も強くお料理がお好きな奥様にはぴったりの本格派コンロです。
キッチン背面にはパントリーを設置しました。中は収納のしやすい南海プライウッドのフリモで使い勝手の良い配列にオーダーしました。
パントリーの隣には先程ご紹介したウッドワンの無垢の木の収納シリーズのカウンターと飾り棚を設置しました。
チェアを置けばお子様のちょっとした勉強机にもなるんですよ。
そしてアクセントクロスの下地はマグマジックが施してあり、なんと壁が磁石になっているので、マグネットが付けられるんです。
次に、同じくウッドワンの無垢の木の洗面化粧台をご紹介いたします。
こちらもキッチンやカウンター、飾り棚と合わせニュージーパインの木でお選びいただきました。
天然素材なのでとてもナチュラルで温かい印象ですね。
お次はシューズインクロークへ行きたいと思います。
シューズインクロークはあえて建具をつけずに、半アーチの下がり壁で仕上げました。
あえて枠をつけずにクロス仕上げにしたので、職人さん泣かせの施工でしたが、お喜びいただけて職人さんも喜んでいます。
収納棚はお馴染み南海プライウッドのエノークで使いやすい仕様にオーダーしています。
建具がないとベビーカーやゴルフバックなどすぐに運びこめるので便利ですね。
そしてこちらのガラスブロックですが、以前はお寿司屋さんの看板が埋め込まれていた開口を利用して光が取り入れられるようにしたんですよ。
続いて水廻りのご紹介をしますね。
ユニットバス、トイレはPanasonicさんの商品を使っています。
ユニットバスにも一面、ウッド調のアクセントパネルをお選びいただきました。天井のラインライトが素敵ですね。
1階、2階どちらもアラウーノをお選びいただきました。1階のトイレの背面にはLIXILのエコカラット、2階トイレの背面にはお馴染み
ウッドワンの無垢の木の収納の棚を施しています。
床はフロアータイルですが、目地を入れて施工しているんですよ。タイル調に仕上がりました!
ちなみに建具もPanasonicのクラフトレーベルでフローリングはPanasonicのアーキスペックです。
どちらも高級品です。
続いて廊下です。
廊下となりのインナーガレージが見えるように足元にFIXの透明な窓を設置しました。そしてインナーガレージに直接行き来できるようにYKKAPの勝手口サッシ、フレミングJ
の透明ガラスタイプを設置しました。ガレージのシャッターを開けていると光が差し込みとても明るいんですよ。
外からみるとこんな感じです。↓
では、このまま外壁のご紹介です。
建物の前面にはお施主様ご要望のe-KENZAIのSOILと言う瓦タイルでオーガニックな質感を表現し、土特有の風合いとあたたかみが感じられタイルです。
こちらのタイル目地がないのわかりますか?眠り目地と言って目地を造らない技法なんです。こちらも職人さん泣かせな仕事でしたがとても良い仕上がりになりましたね。
以前はタイルが貼ってあった軒の部分には天然木のサイディング材を使用しました。木といってもちゃんと防火仕様なんですよ!
ナチュラルな仕上がりでまるでオシャレなCAFÉかダイニングバーのような佇まいですね。
玄関ドアはYKKAPの引き戸を使用しています。
最後となりましたが、2階の洋室をご紹介させていただきます。
以前は2つの洋室でしたが、一つの大きな洋室にしました。お子様が大きくなり将来的には壁を作りお部屋を分けられるように扉は2つ設置しました。
皆さん最後までお付き合いいただきありがとうございます。
また、M様この度は弊社にご用命頂きまして誠にありがとうございました。
リフォームの際は弊社ラシリフォまでご連絡お待ちしております。
★ラシリフォ求人情報★

求人掲載がスタートしました!
①営業
②営業アシスタント
③施工管理
の業種で新しい仲間を募集しております。
効率と成果を重視する弊社では、フレックス勤務とテレワーク制度を導入。
5~22時の間で8時間勤務ですが、出勤または自宅勤務どちらかを選べます。
もちろん現場への直行直帰もOKで、PC・スマートフォンも会社支給です。
詳しくは下記サイトをご確認下さい↓
営業/営業アシスタント https://type.jp/job-5/1193456_detail/
トイレ独立間取り変更/山下

こんにちは!ラシリフォの山下です。
梅雨ですね・・・
今日も一日中雨です。洗濯物も乾きにくく困ってしまいますよね。
しかし、今日現場に行く途中で紫陽花がとてもきれいに咲いていました。
それだけでも、少し気分が明るくなりますね!
さて、今回は洗面室にトイレがあり仕切りもなかったため、トイレを独立させる水回りの間取り変更のご紹介です。
今はほとんどがトイレが独立しておりますが、洗面室にトイレという間取りも少なくありません。
いくら自分の家とはいえ落ち着かない・・・そんな悩みも間取り変更で解消致しました。
施工前の画像をご覧ください。
洗面室にトイレ。左側に浴室ですが、洗濯機も置くところがありませんでした。
施工後がこちらです。
お分かりいただけましたでしょうか。
既存の洗面台を撤去し、扉を設置して新たにお手洗いを作りました。洗面台は新規で設置&移動させて、洗濯機もおけるようスペースを確保致しました。
(トイレ独立工事:税抜き¥283,000 ※新規トイレ建具、クロス張替え、フロアタイル張り替え含む)
洗面室を広げるために浴室はサイズをワンサイズ小さくしましたが、濃いめのアクセントカラーで浴室も広く見えます。
また、今回キッチンも交換致しました。
IHは既存を流用し、その他は新規で交換。
キッチン下にはごみ箱が入れらるようスペースを設けました。
水栓はタッチレス水栓。水栓に触れることなく水を出したり止めたりできるので、手が汚れているときなどは本当に便利ですよね!
その他、カーペットからフローリングへ変更し、クロス張替え、収納扉もあらたに塗装致しました。
H様、この度は弊社へご用命頂きまして誠にありがとうございました。
大変お喜び頂きとても嬉しく思います。
お部屋だけではなく、水回りのレイアウトのご相談も是非ラシリフォまで!
思い通りに間取り変更/加来

こんにちは!営業課、加来です。
少しずつ社会活動も活発になりつつありますが、まだまだ気を抜けませんね。
弊社では、フレックス制やリモート会議を活用し、危機管理を徹底しています。
気を付けながらも、ラシリフォ営業中です!
さて、今回は都心にあるヴィンテージマンションのリフォーム工事をご紹介します。
広めの1DKでしたが、ご入居を機に
寝室として一部屋確保しつつ、オープンキッチンのLDKをご希望でした。
まずこちらが工事前のお部屋の様子です。
天井と壁には先住者がDIYしたと思われる、珪藻土が塗られていました。
その雰囲気を残しつつ、必要な個所は「珪藻土風クロス」に張り替えました。
こちらは、内部解体後の写真です。
2つあった大き目の収納や、間仕切扉を撤去して大空間が生まれました。
マンションは、比較的自由に間取り変更ができる場合が多いです。
そして、ここからが完工後の様子です。
↓↓ まずは寝室 ↓↓
もともとキッチンがあった場所にウォークインクロゼットを設けました。
↓↓ 玄関から室内を撮影 ↓↓
右側に新たにできたお部屋が寝室です。
↓↓ 最後にメインのオープンキッチンです ↓↓
景色を眺められるようにと、あえて全面フルオープンです。
◇ご参考◇
キッチン(本体のみ・施工除く) 約65万円~
風景の画像はブログ掲載はいたしませんが、
今回、お客様のご了承をいただきましたので、素晴らしい眺望もご覧ください。
すごく良い感じになった!!と大変お喜びいただけました。
H様、ありがとうございました!
弊社は足立区にありますが、文京区・北区・葛飾区・台東区・墨田区・練馬区・豊島区・板橋区など
城北・城東地区も多数実績がございます。
リフォームをご検討の際には、ぜひ一度お声がけくださいませ。
WIC増設xフルリノベ/岩田

こんにちは、ラシリフォ岩田です。
不自由な日常が続いておりますが、弊社営業課はフレックスxテレワークを正式に導入した上で平常運転に戻っております。
※ご用命を頂いた場合、マスク着用/換気/消毒等の対策をお打合せ時のみではなく施工中の現場でも徹底しております
今回は昨年末に急遽ご用命を承り→年始早々からお引越予定に合わせて実施させて頂いた、物件ご購入時のフルリノベーション事例をご紹介します。
(更新が遅くすみません!)
今回は施主様からのご要望で水まわりに腰壁を多用しております。
①トイレ
②洗面室
淡いブルーxホワイトの木目パネルがさわやかです。
水はね、ホコリ対策にもなりますので、見た目だけではなく機能性も兼ね備えた合理的な仕上げ方法だと思います。
【クロス施工との差額は¥8000/㎡程です】
続いて、寝室に増設したウォークイン収納。
側面には千鳥のアクセントクロス
サンゲツさんのRE7336という品番です。
https://www.sangetsu.co.jp/product/detail/RE7336/
私も初めて使わせて頂いたのですが、想像よりも全然派手ではないのでちょっと変わったクロスをお探しのお施主様にはオススメです。
収納内はグレーストライプ。
和室もリビングとつなげて洋室化→間仕切り開閉仕様の片引き扉を設置しました。
キッチンは奥様たってのご要望でタカラスタンダードさんの“エーデル”に入れ替えました。
続いて浴室
防音等級が厳しめのL40、且つ今回は床暖房も施工させて頂きましたのでL40+耐熱性能も備えたフローリングを施工。
しかも突板ですのでナチュラルな風合いも楽しめます。
気になる各室サッシ枠には弊社得意のシート施工で枠ごと交換したような仕上がりをご提供!
最後まで悩まれてらっしゃった玄関のフロアタイルも、落ち着いたブルーで好印象でした。
K様、ご無沙汰をしてしまっておりますが皆様体調等お変わりなく新生活を満喫出来ておりますでしょうか。
この度はご用命誠にありがとうございました。
物件購入時のリフォームならラシフォまでご相談ください!